Periodontal歯周病と予防

歯周病患者が急増中です!

歯周病患者が急増中です!

歯周病は、年齢などが原因で起きる病気ではありません。若い方でもなってしまいます。歯周病は、細菌の種類が虫歯と違うため、全く別物で一種の感染症といえます。歯周病の怖さは、あまり痛みを感じないため、自覚症状がないまま進行してしまうことです。

そのため、気づいた時には悪化しており、歯を抜かなければならない状態に陥ってしまうパターンも少なくありません。

こんな症状はありませんか?

以下のような症状がある場合は、歯周病が疑われますので、早めに歯科医にご相談されることをおすすめいたします。

  • ・歯ぐきから血が出る
  • ・口臭が気になる
  • ・歯がぐらつく
  • ・朝起きると、口の中がネバネバする
  • ・硬いものを噛むと歯が痛む
  • ・歯ぐきが赤く腫れる、膿が出る

歯周病になりやすい3大要素

噛み合わせ

噛み合わせは歯に加わる力のバランスです。歯の許容範囲を超える力は歯周病を悪化させます。

歯ぎしり

あまり気づかない部分ですが、歯ぎしりは歯に強い力が加わり、歯と歯ぐきの間の境目が緩んでしまう恐れがあります。

歯並びとブラッシング

歯並びが悪いと、どうしてもブラッシングの磨き残しができやすくなってしまいます。ブラッシングは人それぞれ時間や磨き方などの癖があり、その癖が磨き残しとなり、歯周病の原因要素となります。

歯周病を防ぐには

歯周病を防ぐには

歯周病の原因である歯垢(プラーク)は軟らかく、毎日のブラッシングで取り除くことができます。しかし、ブラッシングで落ちなかった歯垢は石灰化して硬くなり、歯石が作られます。
歯石には歯垢が付きやすく、新しい歯垢が歯石の上に急速に形成されることで炎症を引き起こし、歯周病が進行していきます。

そのため、歯周病を防ぐには、毎日のブラッシングが非常に重要です。
正しいブラッシング方法で歯を磨くことが、一番の歯周病予防といえます。

また、歯石がたまっている場合は、早めに歯科で専用の器具を使用して除去することをおすすめします。

歯周病かな?と思ったら

歯周病かな?と思ったら

歯周病の恐れがある方は、この写真をご覧ください。
歯ぐきと歯の間にある三角の部分が膨れ上がっていると思います。
これが、歯周病の初期段階です。 しかし、「今はなっていないから大丈夫」などと思わずに、半年に一度は予防をかねて当院へお越しください。